※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

指定校推薦

指定校推薦落ちたらどうすればいい?現役教師が徹底解説!

指定校推薦落ちたらどうすればいいかを現役教師が徹底解説します。

受験の一つの形である、「指定校推薦」。

推薦を受けることができれば、まず落ちないと言われている受験ですが、指定校推薦の合格率は「99%」と言われています。

ということは、落ちる人もいるわけですね…。

指定校推薦落ちたらどうしよう、と不安になってしまう人もいるでしょう。

それに校内選抜で落とされ、指定校推薦を受けられないという場合もあります。

指定校推薦を狙っていたけれどうまくいかなかったらどうしたらいいのか、それを総合的に解説していきます。

指定校推薦落ちたらと悩む必要はない?

指定校推薦落ちたらと悩む必要はないです。

なぜなら、指定校推薦は校内選抜で選ばれれば、ほぼ落ちることはほぼないから。

指定校推薦というのは大学と高校の信頼関係で成り立っており、「そちらの高校の校長先生が推薦してくれる生徒さんなら間違いないですね、受け入れます」という制度です。

指定校推薦の合格率は99%と言われていますので、普通に受験できればほとんどの生徒が合格できます。さほど悩む必要はありません。

とはいえ、「1%の人は落ちるんでしょう、私がその1%だったらどうしよう」と不安になる人もいるでしょう。

筆者が実際に聞いたことがあるケースは、面接が成立しない場合だけです。

理由はいくつかあり、「緊張のあまり泣き出して面接を続けられなくなった」「緊張して受け答えができず、会話にならなかった」「日にちを間違えていて受験そのものができなかった」などの例を聞いたことがあります。

ですから、「普通に受験できれば」合格できます!

指定校推薦の場合、多くが面接のみという試験になると思いますので、面接で緊張しすぎたりしないように面接のための準備はしっかりしておきましょう。

志望動機、高校時代に頑張ったこと、大学で頑張りたいことなどは確実に聞かれますので、緊張してもスラスラと返事ができるような準備が必要になります。

指定校推薦合格率は99%?なぜ高い?現役教師が解説! 「指定校推薦は、推薦をもらえればほぼ落ちることはない」という話を聞いたことがありますか? もしそうなら、ぜひもらいたい指定...

 

指定校推薦落ちたらどうするか?

「落ちない」と言われている指定校推薦ですが、落ちることもあります。

では、指定校推薦に落ちたらどうしたらいいのかを考えておくと、安心して指定校推薦の受験に臨めるでしょう。

万が一指定校推薦落ちた場合も他の推薦が受けられることがありますので、そういった場合は学校の先生に問い合わせてください。

特に高校が大学の付属高校であるなら、付属の大学に進学できるケースは多いです。

とは言え、指定校推薦の合否が出るのは11月。

かなりの大学で推薦入試の出願は締め切っている時期ですので、一般入試に切り替える必要が出てくるかもしれません。

 

指定校推薦の校内推薦に落ちたらどうするか?

かなりの人気を集める「指定校推薦の枠」ですが、もし指定校推薦の校内推薦で落ちたらどうしたらいいのでしょうか。

指定校推薦枠を取る方法7選|現役教師が徹底解説! 「もらえれば受かる」と言われている「指定校推薦」。 受験生なら誰もが欲しいと思うので、競争倍率がそこそこ高くなる傾向にあり...

校内推薦に落ちたら他の指定校推薦の校内推薦を受けることができるか?

これは高校の事情によります。

すべての指定校推薦の枠が埋まるわけではないのが実情なので、もしかしたらまだ空いている指定校推薦の枠があるかもしれません。

学校の先生に問い合わせましょう。

もし枠が空いていて、あなたの普段の生活態度などに問題がなければ空いている指定校推薦の枠をもらえる可能性は高いです。

高校としては、指定校推薦の枠をできるだけ埋めたいからです。

指定校推薦は上でも説明した通り、高校と大学の信頼関係で成り立っていますので、来年度以降も指定校推薦の枠をもらうためには、今年度枠をすべて使い切りたいと高校も大学も考えています。

大学側は質のいい学生に入学してもらいたいですし、高校側は枠を使いきれなかった場合、来年度から枠が減少する可能性があるというのがその理由です。

指定校推薦の校内推薦に落ちたらAO入試や公募推薦に変更はできるか?

これも高校の事情によりますが、たいていの場合はAO入試や公募推薦に変更可能です。

高校の先生方は1人でも多くの生徒に、希望通りの進路に進んでもらいたいと思っています。

ですが人気のある大学の指定校推薦の枠には限りがあるので、毎年選考に漏れる生徒がでてくるのです。

その生徒たちが進路決定で困らないように、指定校推薦の校内推薦で落ちた生徒が他の入試に切り替えられるような時期に、指定校推薦の校内選抜を行います。

指定校推薦はとても人気のある枠なので、必ずしも枠をもらえるわけではありません。

念のために「もし第一希望の大学の指定校推薦落ちたら、どの大学をどういった方式で受験するか」は考えておいた方がよいでしょう。

進路担当の先生や、担任の先生に相談すればあなたの希望に合った他の大学を紹介してくれると思います。

 

指定校推薦落ちた場合を想定して一般入試の勉強もしておくべきか?

指定校推薦落ちた場合を想定して一般入試の勉強もしておくべきかというのは多くのみなさんが抱く疑問でしょう。

しかし、実際は校内で指定校推薦の枠をもらえているなら99%の生徒が合格しますので、枠をもらったほとんどの生徒は一般入試の勉強はしていません。

入試の勉強よりも面接の質問を想定し、それに対する返答を考えたり、面接の練習をするほうが大事といえるでしょう。

とはいえ、もちろん勉強もしておいたほうがいいと思います…というのは、入学してからがけっこう大変なのです。

一般に、推薦入試で合格した生徒は大学へ入学するまで…11月から3月まで、気が緩んでしまいます。

人間ですから当然ですが、一般入試をくぐりぬけなければならない生徒は受験まで必死で勉強しています。

4月になり同じ大学に入学して、必死に勉強してきた生徒と互角に戦えるかというと「NO」です。

大学は単位認定に非常にシビアです。

一つ単位を落としただけで、留年が決定するのはよくある話です。

そういう将来を考えて、ある程度の勉強は続けましょう。

ただ上でも説明した通り、指定校推薦の枠をもらえた場合99%が合格しますので「指定校推薦の枠をもらえたのに落ちた場合を想定」する必要はほぼないと言えます。

 

指定校推薦は落ちない!ただし枠をもらえない場合はある

まとめると、「指定校推薦の枠をもらえれば落ちることはない!ただし枠をもらえない場合はある」ということになります。

枠を確実にもらえるまでは油断せず、いろいろな角度から検討をしたほうが良いでしょう。

指定校推薦の枠がもらえた人は、面接など受験に必要な準備をキッチリして良い結果を出してください。

指定校推薦面接|質問内容やコツを現役教師が徹底解説! 「指定校推薦」という制度を知っていますか? 在学中の高校の校長先生の推薦を受け、「まず落とされることはない」と言われる指定...

 

スポンサーリンク
志望校に合格するには早く受験校を決めろ!

受験生のあなた!こんなお悩みありませんか?

●まだ志望校が決まらない!
●大学がどんなところかわからない!
●どんな大学があるかすら知らない!

私も高校時代は、志望校が全然決まらなくて悩んでいました。

どんな大学があるかも分からないし、やりたいこともなかったからです。

でも、合格した先輩に勧められて大学の資料請求をしてみたら、志望校を決めることができました!

大学の資料請求は無料です。しかも図書カードまでもらえます!

試しに、早慶上智、MARCH、関関同立のすべての資料請求をしてみてください。

入学した先輩の話からキャンパスライフのイメージがわくので、行きたいと思える大学が必ず見つかるはず!

早めに志望校を決めた方が合格率が上がるというデータもあります。志望校が決まっていない人は今すぐ志望校を決めてください!

無料です!

今なら図書カード500円分がもらえる!